「幸せの循環」
2002年2月18日表情のない人に出会いました。
まるで
巧妙に造られた人形のようでした。
彼女は旅行会社の社員で
あたしと友人は旅行を申し込む客。
彼女は仕事の顔で
あたしたちはプライベートの顔。
もしかしたら。
その違いなのかもしれないけど。
それでも
なんて表情のない人なんだろう、と思った。
失礼な話だけど。
なんだか、かわいそうだなと思った。
あたしの友人は
「あの人は、接客には向いてないよね。」
「損してるよね。」
と言っていた。
あたしたちとは別に
旅行の申込みに行ったもうひとりの友人も
「受付の人、すっごい感じ悪かった。」
と言っていた。
同じ人のことを言っているのだろうと思った。
いったい何が彼女をそうさせるのだろう?
きっと。
人を幸せにできない人に
本当の幸せは訪れないんじゃないかと思う。
本当に幸せな人は
人を幸せにする力を持っているんだと思う。
どちらが先かはわからないけど。
あたしはこれを
「幸せの循環」と名付けよう。
そして。
幸せは。
自分で感じるもの。
だから。
誰だって幸せになれるはず。
あたしはきっと。
ある人から見たら。
とても恵まれていて、
とても幸せな人間でしょう。
またある人から見たら。
あまり恵まれていなくて、
あまり幸せな人間ではないでしょう。
だけどね。
あたしの幸せを決めるのは
他の誰でもない、
あたし自身なんだよ。
だから。
あたしがあたしであることに。
あたしが今ここにいることに。
とても感謝していてます。
そして。
それをとても幸せに思います。
自分の生き方を決めるのも、自分。
あたしは。
「幸せの循環」と共に
生きていきます。
それがあたしの生き方です。
まるで
巧妙に造られた人形のようでした。
彼女は旅行会社の社員で
あたしと友人は旅行を申し込む客。
彼女は仕事の顔で
あたしたちはプライベートの顔。
もしかしたら。
その違いなのかもしれないけど。
それでも
なんて表情のない人なんだろう、と思った。
失礼な話だけど。
なんだか、かわいそうだなと思った。
あたしの友人は
「あの人は、接客には向いてないよね。」
「損してるよね。」
と言っていた。
あたしたちとは別に
旅行の申込みに行ったもうひとりの友人も
「受付の人、すっごい感じ悪かった。」
と言っていた。
同じ人のことを言っているのだろうと思った。
いったい何が彼女をそうさせるのだろう?
きっと。
人を幸せにできない人に
本当の幸せは訪れないんじゃないかと思う。
本当に幸せな人は
人を幸せにする力を持っているんだと思う。
どちらが先かはわからないけど。
あたしはこれを
「幸せの循環」と名付けよう。
そして。
幸せは。
自分で感じるもの。
だから。
誰だって幸せになれるはず。
あたしはきっと。
ある人から見たら。
とても恵まれていて、
とても幸せな人間でしょう。
またある人から見たら。
あまり恵まれていなくて、
あまり幸せな人間ではないでしょう。
だけどね。
あたしの幸せを決めるのは
他の誰でもない、
あたし自身なんだよ。
だから。
あたしがあたしであることに。
あたしが今ここにいることに。
とても感謝していてます。
そして。
それをとても幸せに思います。
自分の生き方を決めるのも、自分。
あたしは。
「幸せの循環」と共に
生きていきます。
それがあたしの生き方です。
コメント