思い出だけは、あたしの心に残るんだね。
2004年2月9日みんなでボードに行った車の中で、
あたしは訊いた。
「生涯でイチバン好きな曲は?」
あたしはときどき
思いついたままに質問をする。
例えそれが訊き返されると困る質問でも。
やっぱり、困らせた。
車の中では
Mr.Childrenの『Q』と言うアルバムを聴いていて。
しばらく考えていて、
そして思いついたように
「コレ、好き!」って。
『つよがり』と言う曲。
向き合ってよ
抱き合ってよ
早く
強く
あるがままで
つよがりも捨てて
次の日。
彼からのメール。
「好きな曲!」ってタイトルで。
Elvis Costello / She
「今度聴かせてね」
と返事をしたら、
「おう、今度聴かせるよ!
俺は自分の好きな曲は聴かせたい人だから」
…もう、聴いちゃった。
ひとりで、聞いちゃった。
映画(『ノッティングヒルの恋人』)のサントラ。
拙い英語力で、
歌詞に耳を傾ける。
ちょっと意外でした。
音楽を聴きながら、
ちょっとだけ泣いちゃった。
きっと。
思い出の曲になるんだね。
思い出だけは、あたしの心に残るんだね。
あたしは訊いた。
「生涯でイチバン好きな曲は?」
あたしはときどき
思いついたままに質問をする。
例えそれが訊き返されると困る質問でも。
やっぱり、困らせた。
車の中では
Mr.Childrenの『Q』と言うアルバムを聴いていて。
しばらく考えていて、
そして思いついたように
「コレ、好き!」って。
『つよがり』と言う曲。
向き合ってよ
抱き合ってよ
早く
強く
あるがままで
つよがりも捨てて
次の日。
彼からのメール。
「好きな曲!」ってタイトルで。
Elvis Costello / She
「今度聴かせてね」
と返事をしたら、
「おう、今度聴かせるよ!
俺は自分の好きな曲は聴かせたい人だから」
…もう、聴いちゃった。
ひとりで、聞いちゃった。
映画(『ノッティングヒルの恋人』)のサントラ。
拙い英語力で、
歌詞に耳を傾ける。
ちょっと意外でした。
音楽を聴きながら、
ちょっとだけ泣いちゃった。
きっと。
思い出の曲になるんだね。
思い出だけは、あたしの心に残るんだね。
コメント